|
大枠と詳細などいくつか整理するべきでしょうね
まず大枠から
肝心なところを見落としてます
依頼者は123さんです。
言い換えるなら
「理髪店に来店して何も告げずに黙って座っている→何もおきずに時間がたって仕方が無いので料金だけ払って退店しているのですがこれでヘアカットが始まるんでしょうか」
と同じなんですよ、
どうにも医療系(あるいは産業カウンセラー)にはこういう誤認を招く基本的な権威偏向があるので、あたかも「じゃ次は○○しましょう」と意思確認も無く誘導されていると体感される場合あるんですが、
医療の分野において昨今重要視されているのは『インフォームド・コンセント (informed consent) 』であって、
何でしょうね言うならば
「これ選ぶとスポーツライクな五分刈り、こっちだと完全なパンク風スキンヘッド、こちらは長めでパーマも選べます、こちらはドレッドヘアーで、、、」と説明を受けて、『説明した上で注文の確認』する事なんです。
※つまり十分そのカウンセリングの内容説明があったのかも重要
カウンセリング(内容によっては分析的に)のコース選択しますか?
これは「ヘアカットしますか?」です、
ハイと選択した後で、サロンでは無言だと
↓
つまるところ『インフォームド・コンセント (informed consent) 』と意思確認の段階から話が曖昧になっているとか、
メンタルな問題特有の「受け身(被(こうむる))」心理で依頼人が自分なのに、医療関係者からの依頼のように逆転しているんですよ。
■この主体性と受け身の誤認はメンタルの典型的な事例のひとつです
大工さん呼んで、何も告げずに「仕方が無いので人件費だけは払ってますが、これで家が建つんでしょうか」
確かに家が建たずに困っている側(被っている)のは自分なのですが、
依頼して大工を呼んだ建主は123さんなんですよ。
ここを誤解(無意識なので”忘れている”に近いイメージ)しています。
※或いは医療関係者(あるいは産業カウンセラー)の側がこの点に十分留意していない。
詳細で考えるなら、
この辺の状況を当事者である医療関係者(あるいは産業カウンセラー)がどう考えているのかって事にもなるんですが、、
事実関係詳細がわかりませんし欠席裁判みたいな話になるのもどうかと思うので、彼らの見解に関しては詳しくコメントできませんが、
環境として、医療・臨床関係で精神分析的な知見(心理学)がしっかりしているところは少ない(基本的にカウンセリング:話を聞くの範囲)、
医療・臨床関係から見れば「レストランの顧客がオーダーしない」といって、店舗から追い出すのは人権侵害(テーブルチャージ料金支払っているのですし)になる上、
事がメンタルですから「何も話せない」事が”現状の答えである”と状況を把握し続けている状態なのかも知れません(その意図が何かと尋ねられても困ってしまうのですが)、
後は料金として彼らの判断が「1回(50分)6000円」という設定は安い(ここも実際統計DATAがあるのじゃ無いんですが医療・臨床系のカウンセリングといえば1時間1万円〜ぐらいしてもおかしくない)という認識で「何も話せない」事が”現状の答えである”と状況を把握し続けている状態を”特別視していない”のか?
(ここ詳細はなんともですが以下注釈にあるように週3の頻度となるとトータルではかなり高額なのでちょっと理解し難いです)
※個人的見解ですが頻度として「週に3回」は多過ぎに思います、
週に1とか月に1とかならアリかと思いますがちょっと考えられない頻度に思います。
■ある意味ここを判断するのも依頼者である123さんでいいのですよ。
(発注:依頼主になりますから)、
自分自身の自己選択として
「意味無いと思います」
という見解であれば、『インフォームド・コンセント (informed consent) 』における意思決定で「不同意」なのですから、
カウンセリングは即刻断ってもいいと思いますよ。
というか、上記の判断があるならここに至る経緯を踏まえて、利用している医院(あるいは産業カウンセラー)を変える判断の方が自然じゃないでしょうか、
現実論として「しゃべることが無い」のは、現状の自我構造を温存する自己防衛保守反応でもあるでしょうし、メンタルに起因する”自意識抑圧”による発言権限の後退(当事者意識の後退)でもあるでしょうし、
ここも即断できませんが、
『しゃべることが無い事についての見解』があってしかるべきところでしょう。
これは医療関係者(あるいは産業カウンセラー)サイドだけでなく、123さんからとしてもです。
つまり、その結論が「今はカウンセリングとかを選択する意思が無い」なのかも知れないですし
手法として問診に近い形で「どの部分に答えが出てこない意識ブロック(或いは障壁)があるのか」を特定するところから初めるべきじゃないかであるとか(これは123さんの側からの”注文”として)、
整理すべきところはありますから、
まず状況判断の整理から初めて自己選択していけば(自己責任=選択著作権:行為の所有権)形はどうあれ今回の問いに関してはスッキリしてくる筈です。
|