Kagewari 精神分析相談事務所  HP  BLOG  OTD過去ログ 過去ログ(分類別)  有料メール相談 

「掲示板での相談、閲覧・有料メールカウンセリング」の過程では、自我の防衛反応による混乱(興奮)が現れます。精神分析的アプローチによる「自我構造(こころ)の揺れ」です。その点に同意の上入室してください。

■運営趣旨『ログ閲覧の公共性』から”編集目的以外の記事削除”は原則禁止(レスのついた親記事(スレッド)は削除できない仕様です)
■2012年7月をもって「掲示板上での新規相談受付を停止します」これに合わせて有料相談に「簡易相談」コースを設置
■投稿機能は(停止措置時を除き)制限しておりませんので「簡単な質問等は今後も利用可能」です(管理人投稿【79】参照)
■当サイト運営趣旨に反する連続投稿等がある場合心理学的判断から一定期間投稿機能が停止されます(管理人投稿【123】参照)
”現在投稿規制中”
■【参考】過去ログ/ブログテキストなど体系的に閲覧したい場合「民間有志作成のミラーサイト」もあります


  新規投稿 ┃Tree ┃Thread ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃HP ┃BLOG ┃民間ミラーサイト  

2 / 7 ページ    ←次へ | 前へ→

【103】Re:仕事のことで  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2013/06/06 05:19 -

管理人権限のみで閲覧可能な「投稿のホスト記録」により、
(内容と合わせて90%以上の確率と思いますが)
書き込まれた方特定を行っております。
●守秘義務に関わる事であり、掲示板上でその詳細を記載することはできません。

■(上記に関わるのでここも不特定多数が閲覧可能な掲示板で公開することはできませんが)ご本人は理解されていると思いますが、サイト利用に関わる規約上の事項に関わる部分を遵守されない部分(○存性等)、これは心理学的根拠に基づくものであって、これに私が違反する返信を付けることはそもそも私自身が心理学的根拠による対処を侵害することになるので(既にご自身その答えをご存じの返信済み内容に関わります)、『現在公開掲示板上で相談受付を停止している件』と合わせて、一般論に関わる点のみ切り離して返信としますが、この返信に対してレスをする等は行わないでください。
(※既にご存知のとおり、上記内容に関わる件を無視して投稿等が続けば投稿そのものが管理人権限で削除される場合もあります。)


■■■<一般論に関わる点のみ質問として理解しここに返信します>

生きるということは自分が○○しようなどと企画・動機形成された事項について試行錯誤を行う行為です(結果うまくいったいかないは全く関係が無い「そのどちらも等価」であるため→『どうでもよくないことなどない原則』)。
書き込み内容の視線・視点は現段階で既に「強迫心理」的になっている事にご自身気がつていません。
(というか既にこれは説明済みですので、気が付かなくてもいいのです。←過去説明されたログを読むだけです。書いてありますので過去ログ読んでください。)

まず「○○ができるか・できないか」←これは個人的な関心項目であり、他者は関係ありません。
(組織に参加する場合には、当該組織の標準とうの組織運営上の”何”はありますが、既にその概念は『共同幻想』の都合です。)
ご自身が自らの個人的希望・個人的利益として「○○ができる・できないか」拘る以前に(更に上位認知で)、とにかく『共同幻想』社会に適応したい、と強烈に希望しているのであれば別ですが(この場合『共同幻想』側からのダメ出しは「できる話・できない話に関わらず」全てありがたいアドバイスと同意なので、何か相談する要素は全くなく「毎日嬉しく思う事ばかりです」となっていないと矛盾する)、
ところが相談は、
 ↓
■繰り返します。
とにかく『共同幻想』社会に適応したい、と強烈に希望しているのであれば別ですが、
話の流れはそうなってません(困った状況だと相談するスタイルになっている)。
(しつこく繰り返しますが「所謂食う・しのぐ」という事がまずの前提で、その枠組みは生活保護の申請だろうと、「とにかく共同作業が極小の単独業務に限定する」など(それは極論「田舎で自給自足」だって発想の中にあってもいい)、なんだっていい(或いはどうでもいい)のであり、さて「俺はどうすっか」という思考が『自分』の実存そのものです。←極論カウンター表現で話を簡略化すれば「俺はどすっか」と考える事が自分の価値である。)
 ↓
■繰り返します。
とにかく『共同幻想』社会に適応したい、と強烈に希望しているのであれば別ですが、
ところが相談の話の流れはそうなってません。
(一体何を好き好んで話のテーマが『共同幻想と私』というくくりになるのかさっぱりわかりませんが)
言うならば投稿文のその思考の流れは、
「自分の思考そものが『共同幻想』との関係性という話に”依存”している」のであり(だから話をどこから切り出しても『共同幻想と私』話の域を出る事が無い)、
更に、
現在この件(既に説明済みの)を相談することで、
(前述の論法で言えば)
さて「俺はどうすっか」という思考が『自分』の実存そのものです。←極論カウンター表現で話を簡略化すれば「俺はどすっか」と考える事が自分の価値である。
=「相談する行為そのものが自分の価値を貶めている」事になり、
(既に構造論的な強迫行為云々の部分は解体されてますので)

ここで話はぐるーっと一週して繋がります。

ぶっちゃけ
(カウンター表現使いますが)「だからダメなんだよ。」
何故あれこれ相談なり質問なりが”エンドレスに続くのか”と言えば、
自分で(依存的になる結果)毀損した自分の価値喪失による欲求不満が永久ループするからです。
「そこで質問なり相談しちゃうからダメなんだよ。」
(極論相談の答えがどうだこうだにすら価値は無いんですから。←こうなると相談行為ループのための相談というパラドックスになり、その答えを認識する事すらおろそかになる。→「相談返信に反論する矛盾現象」)


▲リハビリ過程などで参考となるのは『一般的な反抗期・思春期』の人格特有の言動です。
思春期の彼らがよく使う台詞は何ですか?
「うるせーんだよ、ほっといてくれ!(今自分で考えてるんだ)」です。
上記の状況と
「いったいどうしたらいいでしょうか」となる人格傾向との差異は何ですか。
前者は「反抗期特有の『共同幻想』的概念の拒絶ですよね(たとえば”答え”などもそうでしょう←暗黙の権威性フラグ)、答えではなく自分で考えることそのものに価値を置きこれに干渉されることを拒否する」、
(仮想単独者状態の「試行錯誤は俺の大事な価値だから干渉しないでほしい」・勿論知識情報として知ろうと思った事を自分で調べる延長で人に聞く事はあるでしょうけど「それは又別の話」です)
 ↓
後者は「大人の台詞」によく登場します。
「いったいどうしたらいいでしょうか」
これは「権威的に『共同幻想』自ら本望であると認知する部分は自己決定であり、既に『前提』である(=求めている質問は『これは共同幻想的にどうあるべきでしょう』であり勿論相談している対象は『共同幻想的権威』であり間違っても精神分析系心理学などでは無い)」

ですから「話は後者になってますと」と。
だとしたら、これを心理学に”答え(権威性フラグ)”を求めるようなスタンスは論理矛盾になってしまう。
いつから『共同幻想』選択が決定したのですかと、
(しかも『共同幻想人格』は典型的に何をどう考え、どういう組成でそうなる人格なのかなど本が一冊書けるぐらい既に説明済みです。)

そして、
仮に『共同幻想』選択が決定している場合なら『共同幻想』側からのダメ出しは「できる話・できない話に関わらず」全てありがたいアドバイスと同意なので、何か相談する要素は全くなく「毎日嬉しく思う事ばかりです」となっていないと矛盾する
(野球が好きな子が軍隊並に叱られてばかりなのに何故「憧れの野球部」に入るのかと言えば?)

※勿論「単なる愚痴」ならアリの話かもしれませんが、
この掲示板は『愚痴掲示板』ではありません。


■一旦話を中和しますが、
「強迫心理」的な思考部分を除外して翻訳すると、投稿された相談内容は、
「食うためになんだかんだと現状『共同幻想』の連中と調子合わせないといけないんだが、これがなかなかうまくいかず(奴らが何考えてるだのどういう人生生きてきたのかだのさっぱわからないので)どうしたもんかと思うんだが、まー自分も食うためにそういう付き合いもあるんで、良かれと思ってアレしてみたりこれしてみたりとかしてますわ。」
 ↑
どこにも相談すべき点も質問すべき点も存在しません。

わかりますか?
上記内容の現状認知について、今回記載された内容の文面が論理化されるためには(書き込まれた文章が脳内で構成される条件は)
▲「あたかも『共同幻想』適応が無条件に前提になっていなければならず」
この(前提を自分に押し付ける)概念は「強迫心理」そのものです。

■しつこく繰り返しますが、
前述の翻訳文の続きを考えてみましょう。
「強迫心理」的な思考部分を除外して翻訳すると、投稿された相談内容は、
「食うためになんだかんだと現状『共同幻想』の連中と調子合わせないといけないんだが、これがなかなかうまくいかず(奴らが何考えてるだのどういう人生生きてきたのかだのさっぱわからないので)どうしたもんかと思うんだが、まー自分も食うためにそういう付き合いもあるんで、良かれと思ってアレしてみたりこれしてみたりとかしてますわ。」
「そりゃ大変だねぇ、組織が登場しない食い扶持はないのかね」
「んなもん簡単にみつかりゃ苦労しねーよ(笑」
(演劇のシナリオで言えば最後の台詞は「誇らしく苦笑い」となる。)
 ↑
わかりますか?
 ↓
さて「俺はどうすっか」という思考が『自分』の実存そのものです。←極論カウンター表現で話を簡略化すれば「俺はどすっか」と考える事が自分の価値である。

(相談する場面ではなく、全く同じ状況で「そこは自慢話するところ」なんですよ。つまり、「あれどうして自慢話するところが相談話になってんだ?」を考えれば話が頭から矛盾していることがわかる筈です。)


▲これが又、「どうして『共同幻想』職場でないといけないのか」という部分に対する”理由(言い訳みたいな)”に関しては、
「いったいいつから自分はこんなに饒舌になったのだろう」ぐらい(普段アイデアや空気読むだのに困っている人物とは思えないぐらいアイデアマン顔負けに)次から次と湯水のごとく言葉(理由)が出てくるという調子になるのが恒例ですが、、
それはどういうことなんかとね。
あたかも強迫心理構造時代の『家幻想』における「こうにきまっている、普通はこうだ」みたいな前提話の”出方”と脳内回路の構成は同じ事になってしまっている部分に気が付いていない。
(脳内発想の仕組みが同じルート上で展開されてますよという意味です。言うならば発案部署が同じであると。)
自分をネタに強迫時代の”ネタ”をまだまだ諦めずに引っ張るような延長戦的展開になってしまっている。
(上記は分析によって「既に終わった話」であり、「品を変えたからって『蒸し返し話』が可になる訳ではありません。」)


(そもそも前述のように「どうしても○○の事情で調子合わせないといけなくなっちまった」という”前提確認”が事実に沿っていれば、仮に「うまくいかねーぜ」というモノローグも相談では無く「苦笑いの自慢話」になる場面です。)


■更にどこの馬の骨なのか知りませんが、
「誰それがそれは甘えだなんだと言ってます」とかの『誰々がこういった話』が登場しますが(これは当時からリハビリ的助言として禁○事項になって厳命されている部分ですがいとも簡単に無条件で無視されてますがその理由は何ですか?)、
どこのどいつか知りませんが、
「だから何?」
以外に返信つけようがありません。
私はその人物と知り合いでもありませんせんし、どうコメントすりゃいんですか?

いきなり見ず知らずの人物から
「いやー実はさ、昨日ある人物からこんな事言われちゃって」
「言われちゃってとかも何もその人は占い師かなんかですか?」
「いえいえ会社の同僚がね」
「って、何故見ず知らずの私にその話を振る?道でも聞かれているかと思って返事してますが、あなたの会社の同僚の事なんかそれ以上に知りませんよ。」
(お笑いのコントじゃないんだから。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■(上記に関わるのでここも不特定多数が閲覧可能な掲示板で公開することはできませんが)ご本人は理解されていると思いますが、サイト利用に関わる規約上の事項に関わる部分を遵守されない部分(○存性等)、これは心理学的根拠に基づくものであって、これに私が違反する返信を付けることはそもそも私自身が心理学的根拠による対処を侵害することになるので(既にご自身その答えをご存じの返信済み内容に関わります)、『現在公開掲示板上で相談受付を停止している件』と合わせて、一般論に関わる点のみ切り離して返信としますが、この返信に対してレスをする等は行わないでください。
(※既にご存知のとおり、上記内容に関わる件を無視して投稿等が続けば投稿そのものが管理人権限で削除される場合もあります。)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【102】Re:仕事のことで  以前相談を受けてた者です  - 2013/06/05 18:21 -

今まで我儘ばかりご迷惑をおかけし、大変反省しております。親身に話を聞いてくださって感謝しています。
ここの存在を知らなければもっと気持ちがすさんでいたと思います。
こういった形でしかお礼が言えず、申し訳ありません。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【101】仕事のことで  以前相談を受けてた者です  - 2013/06/05 18:16 -

今までご迷惑をおかけしました。
知人からも普段からの態度のことで指摘を受け、自分の至らなさに気づき、ものすごく反省しました。

仕事の方もあまり結果や人との比較は気にならなくなったのですが、仕事は相変わらずで、クビの対象になりました。
以前続いた仕事の経験をもとに慎重に選んだつもりでしたが。
同僚からは「努力や集中力が足りない。状況判断や空気が読めないのは自分のことばかりで人への思いやりが足りないからだ」といわれました。
以前kagewariさんからもご指摘を受け、仕事では人との比較や結果にはこだわらなくなり(考えてる余裕もなくなり)、頭で切り替えてメモを取って家で練習するなど、自分なりにできることはやってたつもりでした。
人のことを考えてないというよりも、人がどう思ってるのか、周囲はどう望んでるのか、自分がどうするべきか考えても本当にわからないのです。
余程のことなら空気が読めることも(自分では)あると思うのですが、やってることが見当違いなことだったり、良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうこともありました(食う清めないことの方が多かったと思います)。

今は休養なり、障がい枠(軽作業)で働いた方がいいと思ったのですが、周囲からは甘えてると言われました。

自分なりに努力してきたつもりだったのですが、どうしたらよかったのか?お手上げ状態です。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【100】Re:自己分析  etu  - 2013/01/21 05:31 -

ありがとうございました。
本を読んで衝撃を受け、反省の必要性を自分でも認識しました。
(15年ぶりくらいに黒澤映画みましたがやっぱりいいですね‥‥!)
本の主人公のような人物が「何か」変わると、映画の主人公のように成長?するんですね。
その「何か」まだ十分にはわかりません、それが自分にとっても重要なポイントであるのでしょう。
いつか自分のフェーズも変えられるでしょうか、彼らを目標に、自分なりに考えていきたいと思います。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【99】Re:簡易相談依頼  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2013/01/20 22:22 -

ざっくり説明しますと
(これまでの経緯は有料の精神分析『構成』コース級に進めてますんでバックグラウンドの説明は不要ですから省略いただいて構いません。)

1)依頼文全体に対しては文字数制限はかけてません
(ある程度制限かけているのは各簡易相談後のアフターサービス的に各回1回可能としている追加質問部分です←文字数というより「1項目だけ」といった感じで)

2)登場人物の詳細はそれほど重要でも無いので(その人から相談受けている訳じゃありませんから)
>起こった出来事(と私がそれに対して感じたこと)に、
>「それを精神分析的に見るとどうなのか」という
 ↓
起きた事そのものは簡潔にまとめ、むしろ「それをどう感じたのか」の方に主力置いて書いてください。
文字数はありませんが目安としては感想文じゃありませんが、一つの出来事とその感想を400字ぐらいに収めるのがいい線かなと思います。それを各出来事数分作成する、
(この方がとっちらかりを抑制できると思います。)
そして、各出来事の項目書き出した最後に「まとめ」的な相談要旨をつけてください。


3)本題とは関係ありませんが(掲示板の方で事前に有料の告知はされない方が良かったですね「有料で相談するしない」も個人情報ですから)、今回”はこ”さんが相談するという情報がここで公開されてしまってますが、誰かが相談結果を成りすましで入手する事が無いようにここはIPなどの情報から私の方でそこ担保しておきます。
(これまでの経緯も『公開掲示板』上で公開されていますから、殊更心配する事では無いのですが、念のため『公開掲示板』にこの注記を残しておきますね。)


4)利用の方法
>(一回完結形式で)教えてもらいたいです。
の、希望であれば『簡易相談1回のみ』で対応します。
有料案内のページに記載ありますが、簡易相談は1回のみアフター枠で追加確認可能ですのでお忘れなく。→相当期間を置いて後からアフター1回質問権を行使してもOKです。

と、こんな感じです。
他事前に確認ある場合には『有料相談依頼』のとこに記載ください。
着信確認の返信時にお答えしますから。

よろしくどうぞです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【98】Re:簡易相談依頼  はこ  - 2013/01/20 20:39 -

お久しぶりです。
長い間お礼もせず、すみません。
今でもちょくちょく過去ログ等参考にさせてもらっております。

早速で何なのですが、
前回から今までの経過をざっと報告させていただき、
分析してもらいたいのですが、
かなりプライバシーに纏わってくるので、
有料の簡易相談をお願いしたいと思います。

一応正社員なので、2.のBでお願いします。

今回は相談というか、「今後自分がどうすればいいのか」などは
自分の中でなんとなく答えが出ているので、

起こった出来事(と私がそれに対して感じたこと)に、
「それを精神分析的に見るとどうなのか」という
kagewariさんの見解を(一回完結形式で)教えてもらいたいです。

できるだけ簡潔に書こうとは思っていますが、
分量的にともすればまたとっちらかってしまいそうなので、
文字数の制限や、こう書けば分析しやすいという形式などが
ありましたら、教えてください。

ご確認宜しくお願いします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【97】Re:自己分析  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2013/01/10 04:40 -

えーとですね

>ただ、これだけでは緊急避難にすぎないので、ルールを守りつつストイックに単独行動することで、基礎体力をつけるべし という方向であっていますか?

ストイシズムを意識しているワケでは無いのですよ。
(ニュアンス的にはむしろ逆で自意識主導による強制的快感代謝を意図してます。)
動機形成を強制的に行ってでも『自意識リード』の行動を完遂することで(これでも一定量代謝するんで)、欲求の流れを主体的に代謝するプロセスを動かすって事です。
(仮想『単独者』状態の外形を保持する、)
メンタル問題ある場合現行認識されてる『共同幻想』がほとんど怪しい状況だと見ていいので(「どっからどこまで強迫心理やら」って事になるから)、常識的と言えばいいですかねそういう普段の”アタリマエ”は「それだけで『被(こうむる)』を誘発してるかもしれない」ワケですよ。まーメンタル的に、
この場合そっち方面は一度切る方が賢明なので、
(※仮想『単独者』=思春期反抗期レベルに一度落とす)

煩わしい付き合い断る理由にもなるんでスよ、
「俺○○キロに体重落ちるまでトレーニングすることに決めたので、なんだかんだと忙しいんスよ」みたいな口実もできる。
(本当に腹筋割れるまでトレーニングすると決めても別段問題無いです、)

>>『道徳的であることを禁止』
>がよくわかりません。家族を大切に、常に思いやりを、のようなことを考えてはいけないということでしょうか。

前述でここの意味わかると思います。
もうねメンタル発現=現行理解している道徳系認知は「イカサマだ」と思っていいです。
(社会性の部分は別ですが、ここもジャーナリステックに第三者的にその都度検証すること。「哲学的にこれであってんのか本当に」とか、)
ともあれ主観で主語が自分から始まる道徳系認知は既に怪しいと思っていいです。
(所謂「強迫心理」に取り込まれるレトリックの一部を構成し、その強制力の鍵となっているという見かた。)
前述部分もね、
家族ですって?笑っちゃいますが、この世にあなたね家族なんかどこにもいませんよ。
(それは所詮『共同幻想』がデッチあげた空想上の概念なワケで、)

意味わからないかな〜
「俺に組織を裏切れってーんですかい」
これとどう違う?
勿論前述の概念は自分が好きでその概念を想定乃至プルーフを条件に理解しているならいんですよ(確信”犯”的に)、ですが考えも無しに至極当たり前に「あたかもそれが(想定や設定では無く)ほんとうにあると思い込んでいる程度なら」、どっかの新興宗教の信心と区別がつかんのですよ。

「あれ、俺はいつ入信したんだっけ」
のような何とやらが強迫心理のトリックなワケ。
(この場合「レトリック」つーことになるけど、)

一度正気に戻るってのはだね(これ夢から醒める的に)、
今あなたが家族と思っている人を相手にだ、
「えーとあなた誰でしたっけ」なところから(本気で記憶を辿る)潰していかんといけないワケ。
極論するとだ、
「そんな事を考えたとか思いついたとかそれ本当に俺だっただろうか」のように。
(「あれれ?どっかでねじ込まれてるか」だとか「なんかそういうストーリーにのってないか」だとか「たんに渡る世間が馬鹿ばかりの見すぎとかか?」のがどっかにある筈。)

案外ね確信犯的に「俺がこう思うからだ」の証明の無いインチキ臭いナントカが多数あると考えておく事。
(これ言葉が”確信犯”と攻撃性になっているでしょ。極論不道徳な覚悟の無い道徳など犬のクソ以下なんだよ。)

>>『周囲に”適当に”調子を合わせる事を禁止(職場などではシリアスの演出だとか←忙しいフリでも可)』
>常にヘラヘラして自分を守ってきました。せめてなるべく忙しそうにします

あーなるほどね、
基本的なところがいかんわね。
末尾のところの答えを先に出すけども、
反省促すために、太宰の『人間失格』とサリンジャーの『ライムギ畑でつかまえて』読んで。
(そしてきっちり反省するように、)


>現状では、とても対面式のカウンセリングを役立てられる自信はありません。
全部がダメって事じゃ無いから、
まーねカウンセラー相手では無く、むしろタクシーの運ちゃんと話すとか、飲み屋のオヤジと話すような行為をカウンセリングだと自分で位置づけてやるって手もあります。
(話す事で自分でも考えてなかった部分出てくることもある、)
※又そういう完璧な第三者相手だと「旅は恥のなんとやら」みたいに構えず話しやすい。


>やはり過去ログを活用して自己分析をすすめ、体力にくわえ防御力向上させたいです。
>岸田先生のものぐさ精神分析に興味がわきましたが、他に有効な小説や映画があれば教えていただけないでしょうか。

書籍は前段で紹介したとして(もう私も内容覚えていないので後から内容云々とかの質問は無しで)、
それを読了した後で、
黒澤の『用心棒』『椿三十郎』
ジーンハックマン主演の『ポセイドンアドベンチャー』
ペキンパー監督の『ワイルドバンチ』
(着想としては”何かフェーズが変わると”『人間失格』だとか『ライ麦畑』の主人公が前述映画の主人公と同一人物にもなると考えればポイントになるかもしれない。)


■それから新規の相談受け付けは停止しますので、簡単な質問の範囲ということでこのスレッドはここまでにしてください。
又、有料の方もある程度状況認識している場合には特別精神分析のコースから入らないといけない事も無いので(ここは実質コース編成の見直しでしょっぱなから『簡易相談』が1回利用から選べるようになってますんで)、更に確認したい場合には『簡易相談』利用するとか検討してみてください。

では今回はここまでということで、以上。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【96】Re:自己分析  etu  - 2013/01/09 23:29 -

非常に明快なお話ありがとうございました。
すごくわかりやすく、優しくレクチャーいただき、昨晩ずっと涙が止まりませんでした。
特に、最後の大声で罵詈雑言はストンときました。自分の中に単純に攻撃性意欲がくすぶっているのだと。
一人になるとき無意識に何度も独り言で「しね/消えろ」と言ってしまうのに悩んでいました。
今までは→誰に向かって言っているのか?→周りはみんないいひと→しねばいいのは自分?→ 過去の事例が多数出力され自分が無価値である証明→ しにたくないのに、しぬべきと納得(したくない)→自己嫌悪
というバカバカしい構成を丁寧になぞっていましたが、大間違いだったと解釈出来ました。

本日、朝2分ほどわめきちらして(キチガイですね) 出勤したところ独り言は出ませんでした!

ただ、これだけでは緊急避難にすぎないので、ルールを守りつつストイックに単独行動することで、基礎体力をつけるべし という方向であっていますか?


>『道徳的であることを禁止』
がよくわかりません。家族を大切に、常に思いやりを、のようなことを考えてはいけないということでしょうか。

>『周囲に”適当に”調子を合わせる事を禁止(職場などではシリアスの演出だとか←忙しいフリでも可)』
常にヘラヘラして自分を守ってきました。せめてなるべく忙しそうにします

現状では、とても対面式のカウンセリングを役立てられる自信はありません。
やはり過去ログを活用して自己分析をすすめ、体力にくわえ防御力向上させたいです。
岸田先生のものぐさ精神分析に興味がわきましたが、他に有効な小説や映画があれば教えていただけないでしょうか。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【95】Re:自己分析  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2013/01/09 00:35 -

ザックリお答えしますね。
(案外方向性は簡潔です←だから簡単だとは言えませんが、)

過去ログ閲覧の注意点は特別ありません。
HP・ブログ・掲示板それぞれに記載があるように、強迫心理がフラグを踏む形で興奮状態になる場合があるので『外形的な説明が必要』という趣旨のが意味合い大きいです。実際の自我問題へのアプローチとしてはガタガタ揺さぶらないとどうにもならなかったりしますので、「強迫心理」が興奮したところでどうって事は無いのですが、これがカウンセリングなどの現場では無く「自分ひとりで過去ロログ閲覧している」状態だと、「強迫心理」が都合よくそこを利用して(端的に言えば私の返信部分を読まないなど)、自我の退行化を進めてしまう可能性をゼロにできないため注記しているところです。
(etuさんの閲覧目的であれば上記点の心配ありません。)

又、所謂『自己分析』の危険性ってのは乱暴な表現承知でわかりやすく言うと、研究者など所謂『共同幻想系のマトモな人』がですね(この段階で特定キャラクターになるんですが)、よせばいいのに(構造的にこのタイプの人はフロイド心理学の理解に『共同幻想』保守ブロックがかかる)フロイドなんかに手を出して自己分析などやってしまうと(メンタル問題のある人のような自我構造の不安定さに対する耐性とかないので)バチンと自我が壊れるってワケじゃないのですが「マトモと信じていた『共同幻想』が唐突に壊れてしまい、『単独者自我』の選択もしていないのに反抗期の荒れた状態(仮想『単独者』状態)にシフトする」みたいなリスクがあるんですよ。
更にわかりやすくいえば立派な大学中退しちゃってドロップアウトしてしまうだとか(本来ある意味不道徳が信条の心理学的にそういったのアリアリなんですが)、なんていいますか公式的にそこは抑えておかないといかんところなんです。

もうちょっとシリアスに説明すると、
『共同幻想適応』といってもですね、どこに「強迫心理」の地雷があるかわからんのです。
(『共同幻想適応』な人ほど、それは潜在的でもあるワケで←自我の過半を抑圧してますから。)
自殺事例などは通常メンタル問題を抱えている人には起こり得ないのですが(所謂心理的問題の無い階層の方が自殺率が高いという話もあります)、会社が倒産した直後などの『急性鬱症状』は別次元で危険です。(これも耐性が無いからショック状態みたいな感じでなんですが、)
わかりますよね?
所謂大学などで研究しているだけの動機でいきなり『会社が倒産した級の共同幻想壊れっぷり』とかに準備無く直面するのは危険だと言えます。
(本来は『共同幻想』がブロックしてそこまで理解が進まないって確率のが高いですけど)
(とはいえ心理学やっていると、なんていいますか「普通の人相手に本気でそっち方面の話をしません」)
果たしてそれでいいのかって意見は哲学あたりから出てきそうですが、
心理学は心理学ですから、
精神分析などのプロセスはあくまでも「何らかの動機があって(=その耐性もある)これは何かしないと」な依頼を受けてやるのが見解になります。
つい先日ネットでキムタク主演ドラマの某台詞がニュースになってましたが、似たような話です。
(ドラマで「サンタがいない」と公然と語る台詞があったとかいうニュース)
その意図や準備の無い『共同幻想な人』に精神分析ってのは→通学中の小学生全員に「サンタなんかいるワケネーだろ」と言って回るようなものですから、なんていうかそこまでやると心理テロみたいなねぇ、
しかし、「いるはずのないサンタを巡ってドロドロとした」な人と会話する場合「サンタがいるいない」とかお笑い草な耐性あるじゃないですか。
まーそういう事です。

後は正確性の問題ですね、
精神分析は相当数の血縁関係の人物像や略歴など情報集めてジャーナリスティテックに「何があったのか」から考えますから(その過程で依頼者が近親者に質問することで初めてわかる情報もあったり)、主観でやるにしては当事者にかなりの『第三者性の担保』と予備知識が必要になると思います。
(その代わりと言っては何ですが、実用面というか斬った張ったの昨日今日の騒ぎの元になった「個別の強迫心理」への対抗って部分では精神分析の正確性はアバウトでもよかったりするので正確性を極端に重要視する必要もありません。頭の上で実弾飛び交っている時に正確性もクソもありませんから。)

>「反論そのものが重要な段階」というご意見にも非常に納得し、そのため対面式よりこちらのメール相談のかたちのほうが自分に有効なのではと感じているのですが、現在切羽詰まった感があり、職場提携の産業カウンセリングを受けるべきか迷っています。

カタギのカウンセラーですか、
正直なんともお答えし様がありません。端的に言えば「あてにならない」になってしまいますが、
(カタギで探すなら片っ端から精神科・心療内科に電話して→どれだけ数がいるのかわかりませんが「先生はフロイド系心理学の研修されてますか」と珍しい精神科医を探すのがベターでしょう。←この段階で先生カタギじゃ無いねになっちゃいますが、)
但しどこの世界にも想定外の人物います、
その産業カウンセラーがトンデモ級の可能性だってあり得ますので、コメントできるのはこの辺までですね。
(カウンセラーが必ずしもトンデモでないといけないって意味ではありません。第三者性の担保って部分でわかりやすいパターンが「無頼」とかのイメージだって意味です。)

>対面式カウンセリングとメール相談の違い(メリットデメリット、心構え)
私はメールカウンセリングの方が優位性あると思います。
特に本人の内面吐露の部分に関しては比較にならないでしょう、
そもそもがメンタル=なんらかの関係障害ありますので、その状況で面談というのは最初から無理があり(フロイドのカウチチェアーってのはそこを間接的関係性に置き換えるものですし、元ネタとなっているカソリックの懺悔室は面談といっても顔が見えない配慮あります)、本人相当に勇気出して吐きだす覚悟をもっていかないと面談は空振りしやすい。
(お酒飲める人なら軽く一杯やってから行くって昭和のプロ野球みたいな手も無いじゃ無いですが、効果のほどはなんとも保障できません。)

メールのデメリットってのは、何でも言いやすいのでとにかくログが膨大になることが多いというだけでなく、事実関係の反論であればいいのですが興奮状態になると「反論のための自己防衛反論」を助長するリスクでもあるため(返信全ログ引用で全強迫心理反論だとか無限蒸し返し永久ループだとか実際起きる事あります)、つまり私が大変って事です。
(無駄に思えるようですが、ある程度の論戦は徹底的にやれば過去事例的になるので「反論のための反論」を完全抑止するのも間違いだと思ってます。←メールカウンセリングだと「強制的に相談間隔をあける」とかできるのでそういう対処の方が有効だと思ってます。)
私自身現状でも続けられるのかも微妙な状態でして、
カタギの人はやらないと思います。
(探しても同じようなサイトは無いのじゃないかと正直思います。)


>訳もなく塞ぎ込むことが多く、辛いです。
>自己嫌悪のループから抜け出せません。

現在この掲示板は突っ込んだ相談そのものは受け付けていなのでザックリとした戦術的カウンターをあてておくと、
(「強迫的思考」ってのは漫才におけるボケとツッコミの片方が欠けるような状態なんですよ。だから”落ち”を付けるみたいな思考が=ループを”切る”って事になります。)

少々不謹慎な表現ですが(速攻性とカウンター狙いなのでご容赦ください)、
現在の状態は以下のようなものです。
(全然違うんですけど構造は同じ、)
 ↓
■恋愛で振られたので(攻撃性意欲をガチンとやられ内向化から抜け出せない)毎日女装するようになりました(自己嫌悪)、止められません。

えーっとですね、
「かかってこい馬鹿野郎、やんのかこのクソ野郎、ヤクザをなめんなよ、馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだコラ」←はい近所迷惑なぐらいの大声で。
バチンとぶっ倒れている攻撃性意欲(の将棋の駒)を刺激する(外交性能動性:アクティブ:『抗(あらがう)』)。
神経的な方向性としては、
「ザップーンと頭からバケツで水被る」「42.195キロのジョギングする」「床に水溜まりできるまで腕立て伏せをする」←この手もあります。

普段の生活では以下を禁止
『道徳的であることを禁止(極端な話不道徳思考ぐらいじゃないとカウンターにならない)』
『恋愛関連禁止』
『過度の飲酒は禁止』
『周囲に”適当に”調子を合わせる事を禁止(職場などではシリアスの演出だとか←忙しいフリでも可)』
推薦は「極端なヘアースタイルやファッション」「タバコと珈琲」「喫茶店」「単独行動」

といったところでしょうか。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【94】自己分析  etu  - 2013/01/08 22:28 -

はじめまして。
最近この相談室をみつけ、膨大なログをありがたく読み始めています。
主に、類似の事例を検索して汎用性のありそうな部分を自分の悩みにあてはめていますが、このような場合の注意点等あればご教示いただけないでしょうか。
ログで自己分析の危険性について言及されており、また、ログは他人のケースにも関わらず、読んでいて動悸が激しくなったり揺さぶられることが多く、不安です。自分に似た話へのkagewariさんの回答を読むことはカタルシスでもありますが。

最近(ここをみつける前です)、訳もなく塞ぎ込むことが多く、辛いです。
色々と自分のバックグラウンドに原因がある筈ですが、自己嫌悪のループから抜け出せません。

失礼を承知でもうひとつお聞きしたいのですが、対面式カウンセリングとメール相談の違い(メリットデメリット、心構え)について教えていただけないでしょうか。
悩みの一つでもありますが、私は頭の回転が遅く、言いたいことがパッと言えません。
「反論そのものが重要な段階」というご意見にも非常に納得し、そのため対面式よりこちらのメール相談のかたちのほうが自分に有効なのではと感じているのですが、現在切羽詰まった感があり、職場提携の産業カウンセリングを受けるべきか迷っています。
心理学に興味はありますが、今までカウンセリングを受けた経験はありません。受けても何も変わらないと思っていましたが、そう言っている余裕もないのかもと弱気になっています。
金銭的余裕がなく、今すぐにはメール相談をお願いできない状態で、不躾な質問申し訳ありません。

自力で少しでも前に進める有効な方法があれば、一番嬉しいのですが。。。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【93】有料メール関連の告知  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2012/12/14 21:42 -

つい先日有料メールのコース見直し等改定したところなんですが、当時は『公開掲示板新規相談の停止』を受けて少々バタバタと修正したので、どういうシステムなのかわかりにくいところもあったので、少し整理しました。
又、値上げしたワケでは無いのですが(実際にはメンタル問題の相談依頼者は休職中や未就労の状況にある場合がほとんどなので)、
ここに『正規社員など』の場合を明示しました。

■意図なんですが、
メールカウンセリングの特性として就労困難な状況を考えて料金を抑える合理性は疑う余地のない事なんですが、「強迫心理」が関与する場合”特別”ってフラグは依存性誘発などにとってはリスクなんですよ。
公開掲示板であれば衆目が見ているという枷がある程度効くので、私物化という表現はアレかもだけれど「少なからず横も見ての対応」という抑制が自動でビルドインされるワケなんだが、『公開掲示板』における追加の相談停止で設置した『簡易相談』にはその枷が効かなくなってしまうため、安全装置は必要かと判断したところです。
(なんていうか依存性なんてものは課金悪質系サイトが逆に利用するところだけども、こういうとことウチのサイト違うので「依存的利用は物理的にストップかけますよ」を徹底させる意味もある。)

”特別”ってフラグを相殺するために「就労困難などの状況に限り」をはっきりさせて、同時に「正社員などなら幾ら」を明示して”公式見解”を明快化させて、「強迫心理の偏向誤解」を抑止しようと考えたところです。
(ちょっとわかり難いかもなんだが、以前の『公開掲示板』における公共性リミッターに近い安全装置です、)

<以降詳しくはブログ上の告知参照ください>
http://kagewari.seesaa.net/article/307633454.html

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【92】Re:約束を守れない人  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2012/10/23 18:14 -

それは一種の『思考停止』って奴です

精神科通院歴的に投薬の副作用も考えないといかんですが、そこはご自身でお調べください。
動機形成の腰が折れるってのは能動性全体がシュリンクしているのか、そもそも動機形成が違っているのかなどまー見方はありますが。

『有力な線』は、
(そもそもこの状態で友人関係を維持していることからして怪しい、どう表現すれば適当でしょうかね、少なくとも現在の状態で友人関係などの”関係性”が正常に機能することは論理矛盾になるからです。=「強迫心理の友人」の可能性の方が高いワケだから。メンタル事例のなんとやら的には鬱病時にともかく仕事を休職するか辞職した方がいいように、過去の人間関係は可能なかぎり整理した方がいい(不良事例で鑑別所出た後にいきなり昔の仲間と合流するみたいな何があるってこと)、一人暮らしの方が好ましいのも家族関係者との関係性を整理するためです。)
 ↓
そもそもがその動機は「抑圧された自分にとってやりたくもない似非であり嘘であり(強迫心理発である)」、そのインチキさを否定するほどの力が『自意識マター』に欠けているため、『思考停止』に逃げた。

(副作用的な心配は興奮を鎮静化させるなりのなんとやらだと自意識も弱体化しますんで、まー意志そのものが虚弱体質になるみたいな、だとすれば影響も考えないといかんでしょう。)

■「何をやってんだか」のテンション時に獲得された関係性なり動機形成であれば、リハビリ的に拡大するべきポイントになりますが、

「○○のほうがいい」だとか「そろそろ又○○してみようか」程度のというか、(強迫切りの韻を踏んでいない文法)そういうロジックを発端とする動機形成は、『被(こうむる)』構造のままだと判断するのが有力なので、
やっても無駄というか、
思いついたことからしてアウツだろって”落ち”です。
(前述のたとえで言えば「よー出てきたんなら、又改造車で走りにいこうぜ」をドタキャンするみたいな。)

口語調の認知的には
「おいおいい○○とかってまだやってんの(またか)」
な要素の切り分けが不徹底というか(現在の状況伺うと)、いかんせん力不足って感じしますね。

■有力な対処法ですが
「まずミネラルウォーター1リットル飲みながらステーキ300グラム食ってください」話はそれからです。
(焼き方はお好みで、)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【91】約束を守れない人  yuttie  - 2012/10/23 11:44 -

・・
お久しぶりです
おがげさまで、感情の起伏は今だいぶ落ち着いてきています
一時は幻覚をみたりして、精神科の先生に統合失調症を疑われたこともありましたが、今は何ともありません。自分とゆっくり冷静に向き合う余裕もようやくうまれてきました
相談の受け付けは終了されたということなので、今回は質問という形で新規投稿します
・・

心に余裕が生まれるにつれてどんどんルーズになっていく自分がいます
遅刻は平気でします。友人との待ち合わせなら一時間以上待たせたことだって何度もあります
ドタキャンも日常です。行きたくない、と思ったらもう行けません。クリニックもそんなようなことで行かなくなりました。
本来折り返さなければいけないと思っているメール・電話もほとんど折り返しません。メールとか電話って、なんだか怖いのです。というか人が怖いので、リラックスした状態からコンタクトを取るということがしんどいんです。
同様に、やらなければいけないと思っていることも、やりたくない、と思ったら出来ません。

だからといって、そんな態度をとった結果相手が迷惑し自分もみじめな思いを何度もしたので、
ルーズな自分をそのまま認めて開き直ることも出来ないのです

改善すべきでしょうか。このままだと果てしなく脱線して迷走してしまいそうで怖いです。しかし、そのベクトルは今自分がやっと進んで来た向きと真逆の方向に伸びているような気がするのです

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【90】Re:陽性転移  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2012/10/19 20:55 -

■ご案合のとおりで、現在当掲示板は簡単な質問のみ受付となっておりますので、必ずしも返信は心理学的に詰めた内容とならない場合がありますのでご了承ください。

▲となりますので質問はここまでにしてください。


>精神科の患者が精神科医に陽性転移する心理構造と、医師側はどういう防御法を心得ているべきなのか教えてください。

医師側がって話ですよね。
まず私は言うならば「民間の精神分析及びカウンセリング関係の専門で」、医療系とはなんら関係ありませんので(場合によっては見解が相反する事も多い:医療系は文系の心理学は専門にしてませんから)、どういう趣旨で答えればいいのか少し悩むところですが、
なんといいますか心理学系ではほとんど心配ありません。
理由は簡単で”移転”とか”共依存関係にならない点”などバックグラウンドというかそれが構造的に派生する”似非”であることわかってますので、分析者がヘボだと話になりませんが、そうでない限り巻き込まれる事はありません。
(相談の進行上様子見しないといけない状況もありますが、)

端的に言えば特に精神分析・心理学の相談は(移転云々より)「依存的用途への注意」が必要で、依存的用途を放置すると「そもそもが相談の動機が違っているワケですから」(アルコール依存症の相談者が分析者なりを一杯飲み屋に見立てているワケで)、言うならば状態(当初の相談依頼動機である部分)は悪化します。
簡単に言えば「相談の悪用」です。
(ザックリ言えば「相談詐欺」)

ここで相談を安易に継続することは精神分析相談事務所をたたんで、アルコール中毒の人向けの一杯飲み屋を開業する事になりますので、
まず対処するべきは『出入り禁止』です。
(或いは一定期間の出入り禁止)
分析者の側から強制的に『一拍置く構造』を設定するということですね。
(警告の後に全く依頼状況に変化が見られない場合には、「相談依頼は無かったのと等価」となりますので、完全に『出入り禁止』とするべきです。←無理やり分析者が続けようとすればそれはですね「FX取引の押し売り営業」と趣旨同じです。第一そのスタンスじゃ精神分析が「ネタバレ的な対強迫心理効果」を失ってしまいます。)

注)特に医療系と違い心理学は『第三者中立的立場(ジャーナリズム的な立ち位置)』が大変重要な要素になりますから、これが当事者・利害関係者のように見立てられてしまえば分析答申の根拠が崩壊しますので(裁判で言えば弁護人や検事や判事などがいなくなり当事者だけの言い争いで事実関係の確認行うようなもので)、答申がどれだけ心理学的に合理的な内容でも意味が無いワケです。
ぶっちゃけ効果もほとんど期待できない。

それはそうなんです(依頼主にその動機が無いワケですから)。
一級建築士に設計相談にいった本当の目的が「建築士へのクレーム」だとしたら(陽じゃなくてこの場合陰になりますが←これほとんど意味同じなので)、「ちょっとどういうことですか」と話をサスペンドするのがごく自然というか、その段に及んでそのままマジに設計図作成に取り組む方が倒錯してますよね。

■しかしというか一部心理学ではこの”移転”はアリなんです。
これは何故かというと”移転”の全てが依存では無いからです。
(まーね何から何でも心理的問題に結びつけるのも無茶な話で、)
確かに「強迫心理問題」ってのはその発端が『共同幻想』ですから、元からが権威性認知の意識は高い。
(つまりその件に関しては『共同幻想適応人格』と同じってことです)
その場合、医師や専門家って属性名称に関連して一定の与件化(権威認定)が行われるのは『共同幻想適応人格の場合も同じ』なワケで、
同時にその与件化が適当なのかと依頼当事者もこれを判断しようと分析者の発言など内容や根拠を検討する動機にもなります。
(これもなくちゃ話にならない)
委任における信頼関係の論理構造が権威性認知のルートだからといって、依存的移転とは言えないって事です。

つまり前段説明の『出入り禁止』の話は専ら「依存的内容の場合」となります。
(恐らくまゆさんがイメージしている”陽性転移”の”陽性”の意味はそっちの話のことだと思いますから、この場合の回答は『出入り禁止』です。)


■むしろ問題起きやすいのは医療系です
理由は簡単で、医療系では所謂文系フロイド心理学に関して専門的知識ありませんから、医師にその関係が”依存的な移転なのか”判別する能力に疑問があること。
精神科における『診療拒否』や『強制退院』の話もいくつか知ってますが、客商売的に病院側が『出入り禁止措置』を簡単にできるのかと言えば、医院内での当該医師の立場もあるでしょうしね。
(※専らこの辺は医療界が投薬中心の対応であることや5分診療などのところで「なかなかそうなりにくい」形を持っているのでって部分はあるちゃ〜ありますが。)

実際臨床心理士などの研修では「移転による共依存状態」ならないようわりかしテキスト使って警告説明していたと思います。
(以前URL紹介されて研修テキストを30秒的斜め読みした時に実際確認した記憶あります。)

精神科・心療内科は「不快感への投薬対処が専門」で、
(そもそもメンタル問題の心理的原因研究は専門では無く、投薬成果の統計的知識というか所謂臨床による経験的投薬の専門って部分が大きい。←原因となる問題の解決ではなくて、直面している不快感や現象への投薬による緩和効果があるかないかが主眼。)
確かに部分的に心理面の知識はありますが、これは歩留り的な内容で(なんと言えばいいでしょうかね『医療界共同幻想の許容範囲内だけの心理学改変バージョン』みたいな)、踏み込んで強迫心理の状態がどうなっているだとかは彼らの専門分野ではありません。
(てかほとんどわからない筈)
 ↑
実際そのまんま精神分析やら心理学的検討やらを病院が普通にやれば倒産します。
(どういう名目で一案件数時間(一案件の対応で半日超えるとか数的にも病院では無理)に及ぶ分析検討やら対応やらの時間を医療保険請求できるのかだとか、仮に何らかの名目で保険適応にして3割負担とかに減額したにしろ、数時間〜となれば一回の診療でウン万円とかになります。)
(※事実保険適応は難しいので、心理カウンセリングなんかをやる場合には、院内ではなく近所に別の個人事務所を借りて”クリニック”の形で30分で1万円とかの形式でやっている医師とかの実例もあります。)
▲一般経費とかのスケールからして病院という組織は経営の基盤も違いますから。
ご存知の通り行政的にも病院は保険適応診療をベースとした存在です。


ですから、医師の側が医師個人の心理状態やらで(てか共依存に飲まれる人は元から本人に強迫心理的元ネタがある場合が大半だと推定してますが)、共依存関係にのめりこんでしまうという部分は抑制しようが無いとも言えます。
(それこそ、そういった場合にはその医師に心理学のとこに相談きてくれって話です。)
事実、医療系・福祉系って職業は「強迫心理からも選択されやすい部分」がありまして(及び教師も)、元から強迫心理的問題がある職員なりが多くなる傾向も(あくまで推定ですが)予見される要素でもあります。
(※かえってこの件に関しては医師がコテコテのアンチ心理学で断固投薬派のスペシャリストの方が共依存にのまれる可能性少ないかもしれません。←それもどうなのかはともかく、投薬職人みたいな立場は患者からの心理的なんとやらと接点発生させないですから。)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【89】陽性転移  まゆ  - 2012/10/19 19:23 -

精神科の患者が精神科医に陽性転移する心理構造と、医師側はどういう防御法を心得ているべきなのか教えてください。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【88】Re:父親と異性  まゆ  - 2012/10/19 19:21 -

何度も読んだらよく分かりました。ありがとうございました。
連投 で申し訳ないのですが新たに投稿するので差し支えなければお願い致します。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【87】Re:父親と異性  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2012/10/18 02:00 -

■ご案合のとおりで、現在当掲示板は簡単な質問のみ受付となっておりますので、必ずしも返信は心理学的に詰めた内容とならない場合がありますのでご了承ください。

>ではセックス依存症の人たちの心理構造はみんなそのような未発達なものなのでしょうか?

これは若干違います。
(事の発端に同様の構造が関係しているのは確かなのですが、)
細かいところというか動的側面が違うんです。

性依存症は(アルコール依存が楽しく飲みたくで飲んでいるのではないのと同様に)性行為の形を取ってますが、所謂「自然な性欲(厳密に言えば自然な状態の定義はできないので”自然”って部分は数学で言うXのような仮説的意図でご理解ください)」では無いのです。
平易な言い方すると『わかりやすい意味の性欲はむしろ無いに等しい』ぐらいの話です。
(鬱下でも著しく性欲減退が見られるなどメンタル=自然な性欲の発現は行先問題で強い成約なり抑圧構造下にあると考えていいです。)
なんでしょうね、買い物依存は物欲と関係無い、
万引き依存の人はその商品が欲しかったわけでは無い。
 ↑
この辺で意味わかります?

所謂性依存症の性行為は『依存のための方便』であって、目的では無いのです。
(暴走族の改造車両以上に目的と方法がかけ離れている)

脳内であたかも性的関係が家族血縁に”次ぐ”二次的利得(既得権的関係性)のように認識されていて、
強迫心理における内向度合は引きこもったり心理的に家族社会から出られないってほどでは無いのだが(友人などと会話もできるレベル)、人間関係を「平場の大人の信頼関係」というような水平性では認識できず(不安である)、家族関係に倣う”血縁関係みたいな”利害関係的結合でないと実感が保てない(勿論強迫心理的実感です)。
(どちら側が従属とか確かに決まっているのではないのですが、上下関係に似た階級的結合”のような”状態じゃないと安心して実存できない様。)

こういう状況です。
実際以下のような症例は滅多にありませんが(単にユニークで思いつかないだけで構造的にはあり得る)、以下事例のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。

「今後ともよろしくお願いします。」
「はい、よかったこれで私もあなたという友人をみつけられました。」
「ええ、そうですよ。」
「では、私が10万円貸しますので借用書を書いていただけませんか、」
「は??」
「あら、もし借りる側という立場が気になるのであれば、私があなたから10万円借りるというのでどうでしょう?」
「...え?」
「信頼関係ということですからお金の貸し借りの実体が無いとダメじゃないですか、信頼の証です。それがなくちゃもう〜ですよね、」
「は〜、あの、、これは何かの宗教なのでしょうか?」
 ↑
本当にお金のやりとりが必要なわけではない。
金銭欲とも関係が無い。
※しかし同様手法は新興宗教やマルチまがいなどの閉鎖社会への”妙なアイデェンティファイ洗脳”みたいな状況で実際使われてます。


■起点は不安感です、
性行為の対象者であるという一種の”特別な関係”が脳内で特権階級とは微妙に違うんですが(ここで→家族関係に倣う”血縁関係みたいな”利害関係的結合でないと実感が保てない)、初めて安心できるみたいな。
(タグ的には”特別”というのが重要なフラグ)

元ネタは「”社会”という外界に”個人”で実存できず、無意識に家族社会離れができていないから(脳内共同幻想が『家族社会のまま』強迫心理化している)」。
(※社会において性行為の対象者としてしか実存できないみたいな)
言うならばホームシックにおける対処のように性行為を必要とする。
(俯瞰で見れば一種の”ノスタルジー”←性倒錯的に解釈された家族ナントカみたいな。)

ここ非常に言葉を選ばないと危険なところでもあるのですが、
性依存症は一種の自虐的性的犯罪(倒錯現象)であるとも言えなくも無いのです。
自傷行為(=マスターベーションの代理行為です)の派生(部活版とか?)と捉える事もできるでしょう。

(これは更に微妙に違うんですが『共同幻想』というフラグで見れば、非行少年の不良は決まって過剰な上下関係社会じゃないと自分が実存できないってのも似た現象と言えば似た現象。体育会系組織が成立する力学も若干似ている、)

▲アンチテーゼは『一匹狼』

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【86】Re:父親と異性  まゆ  - 2012/10/17 20:58 -

ありがとうございます。
ではセックス依存症の人たちの心理構造はみんなそのような未発達なものなのでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【85】Re:父親と異性  kagewariこの掲示板の管理人です  - 2012/10/16 18:19 -

■ご案合のとおりで、現在当掲示板は簡単な質問のみ受付となっておりますので、必ずしも返信は心理学的に詰めた内容とならない場合がありますのでご了承ください。


>そのへんの母親の態度のバランスは難しいですよね?
ここはバランス問題では無いのです。
昭和の女性にとって『主婦』はタイトルであり(昭和サラリーマン社会幻想における”部長格”の役職)、既得権益となります。
ですが同時に家族法人の公益性などを預かる共同責任者のひとりであり、法人に問題ある場合、その継続が望ましいのか会社更生法適応級の状況なのか判断する社会的義務(と当事者個人の自己責任=著作権)がありますが、これを自らの既得権益を前提に(注:子供の権利はその他社会福祉関連法で個別に保護されてます←これは労働者の権利保護と似た概念:言うならば子供は家族法人における”子役従業員俳優”という職業ですので)、取り立てて根拠も無くそれを是認するだけでも(無意識か自意識によるかはともかく)意図的な選択になります。
(積極的責任当事者というより供依存関係者)

なんつーかですね、
『家族ドラマ専門の大道芸人一座(いつかは一戸建ての専用舞台小屋が欲しいみたいな)』やってて、演出上の責任者としてどういう立ち振る舞いを考えるのって話。
それでいんですか的に、
(※このドラマ演目は本来季節ものというか20年前後の時限制で、家族ものの演目シーズンが終わると一座は速やかに『更年期夫婦ドラマ”コンビ”』に改編される”筋合い”のものです。)

注)文化人類学的には、高度先進国は高学歴化や教育水準の上昇により「民主主義における投票権が18歳へシフト中」です。
(言うならば成人年齢を18歳にしようかと)
ですから民主主義的には18歳になれば例外なく自動的に独立しひとりぐらしに移行するのが環境的に望ましい。←てかメンタル環境的にもそれが普通であるべき(子役の引退)、
北欧福祉社会なんかだと”個人に対して”高校進学時にひとりぐらしの支援があったりします。


(※『共同幻想』が強固な往年の封建社会で言えば家族法人の中でも低階級となる若い夫婦の言動は地域社会などに事実上監督され、事実上人権侵害状態になりますが、その反面人権侵害の対象が若夫婦への管理も含まれるのも確か←内容はともかくですが。つまり前述の問題点は「核家族化時代」の到来により事前に予見されている社会リスクです。→後に『主婦』というだけで自動的に”部長クラスの役職”となる既得権益も問題視され→男女雇用機会均等法を契機に「『主婦』は役職ではなく”自営業的な職業のひとつ”」に還元されてます。←ここは年功序列と終身雇用の崩壊とセットで男性側にも”新卒で会社員”となっただけで既得権益のように(予め一般職に押し込んでおいた)女が自動的にあてがわれる仕組みの崩壊でもあります。)

>それから、性的嫌悪感が強いくせに、性欲が異常に強く執着するのは何故でしょうか?

この答えはある意味心理学の基礎です。
本来社会的戦場向けの能動性が年相応にあるわけですから、
(脳内では社会派ドラマが進行していて普通の状況で)
これを無理しゃり「24時間無限に続く橋田壽賀子の渡る世間は鬼なんとか」この演目でやり続けているとなればですよ(いい加減飽きるのと同時に)、
なんて言いますか「”リアル渡る世間”社会派」だとか「”リアルどらえもん”(のびたと性)」みたいな、そのネタや演出を『ほとんど倒錯』でもしていかないと自らの社会性能動性と関連できんのです。
当然設定に無理ありますから、演出上(”ストレスたまって”)表現をエキセントリックにでもしないと満足しません。
「猟奇的殺人事件の起きる”渡る世間は”」「性的葛藤に悩みリストカットするのびたを見かねて性的サービスをはじめるどらえもん」のようなですね(脳内ではそういう場面が無意識下でイメージされているというか)、
 ↑
1)実際に能動性を解放する場所が無理な空間に押し込められるのでストレスが(実体としてはリビドー)充当され過多となる
2)そもそも得体の知れないエキセントリックな表現(倒錯)が素の自分から見ても異様に見える

注)社会的能動性ってのは一般社会において『戦争』が普通にあり得るスケールですので所謂『共同幻想普通モデル』でも相当にいっちゃってる話で(『共同幻想』社会はある意味そっち方面の妄想過剰化を織り込まれたストレス社会で狙ってるともいえる)、そこ考えるだけでも「特別に高度な心理学的判断必要無く」理解できる点かと思います。


実際上記1と2の関連で「そんな風に見える」ってだけです。
(思春期の旺盛な性的欲求は種としての性能ですので、そこは自然現象です。←ここは生物学的視点ですが人類は哺乳類の中でもこの点”異常性欲保有種”。)

■重要なのは「そうなっちゃってる(表面化した)問題(そのもの)」を見るのではなく(所詮結果論でしかない)、「なんでそうなっちゃっているのか(という発端)」を問題視することですね。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【84】Re:父親と異性  まゆ  - 2012/10/16 07:05 -

とてもよく分かりました。ありがとうございました。

>事の発端は(夫婦関係において)母親である可能性もあり

父親の悪口を吹聴するのはだいだいの場合において母親ですから分からなくもありません。
でも父親の非常識さ、人格的問題を肯定したら、子どもは人間はそれでもいいものだと認識してしまうので、
いいとも悪いとも言えないような気がしました。
そのへんの母親の態度のバランスは難しいですよね?

それから、性的嫌悪感が強いくせに、性欲が異常に強く執着するのは何故でしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

2 / 7 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃Tree ┃Thread ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃HP ┃BLOG ┃民間ミラーサイト  

 
ページ:  ┃  記事番号:  

(SS)C-BOARD Legacy v0.95.05 beta
■掲示板はリンクフリーです。ログの引用等も自由です